2019G2Eアジアアワードの共催者、リードエグジビション、米国ゲーミング協会(American Gaming Association)、そしてInside Asian Gamingは、人気の高まりによって2019年G2Eアジアアワードの一般推薦期間を延長したことを発表した。
先週推薦が殺到したことを受けて、推薦期間は25019年4月19日まで延長されることになった。一般のメンバーなら誰でもG2EAsiaAwards.comから推薦を行うことができる。企業は自薦も可能。
今月中に決定されるG2Eアジアアワードの審査委員会が、推薦期間締め切り後に正式な候補者を選出する。受賞者は2019年5月21日火曜日に行われる2019G2Eアジアアワードのガラディナーで発表される。
2019G2Eアジアアワードの12のカテゴリーは、
1.ベスト・IR・非ゲーミング・アトラクション
2.ベスト・B2B・デジタルプロダクト・ソリューション
3.ベスト・電子ゲーミング・ソリューション(スロット及び電子テーブルゲーム)
4.ベスト・テーブルゲーム・ソリューション
5.ベスト・インダストリー・イノベーション
6.ベスト・ゲーミング・フロア
7.ベスト・インダストリー・ライジングスター(最大5社が受賞)
8.ベスト・コーポレートソーシャルレスポンシビリティ(企業の社会的責任)・コントリビューション
9.ベスト・VIPゲーミング・プロモーター
10.ベスト・インダストリー・サプライヤー
11.ベスト・リージョナル・アジアンIR(マカオ/シンガポール以外)
12.ベスト・統合型リゾート
G2Eアジアアワードの座席はG2EAsiaAwards.comで購入可能。様々なスポンサーシップパッケージも用意されています。効果的な推薦状の書き方などの詳細情報は、G2Eアジアアワードのインフォメーションガイドをダウンロードしてください。
G2Eアジアアワードのスポンサーシップパッケージまたはチケットに関する詳細は以下にお問い合わせください。
リード エグジビション
Vera Ng
+86 755 2383 4581
vera.ng@reedexpo.com.hk
Inside Asian Gaming
Jadeson Ho(ジェーデソン・ホー)
+853 2875 2959
jh@asgam.com