• 読者登録
  • 雑誌
  • IAGとは
  • お問い合わせ
  • 広告
2025 7月 12 土曜日
  • 中文
  • English
IAG Japan
  • ニュース
  • 特集
  • 話題の人物
  • コラムニスト
  • 技術
  • iGaming
  • イベント
  • 日本
  • マカオ
  • 地域
  • パワー50
  • 中文
  • English
No Result
View All Result
IAG Japan
  • ニュース
  • 特集
  • 話題の人物
  • コラムニスト
  • 技術
  • iGaming
  • イベント
  • 日本
  • マカオ
  • 地域
  • パワー50
  • 中文
  • English
No Result
View All Result
IAG Japan
No Result
View All Result

2020年アジアゲーミングパワー50: 26位アンブローズ・ソー (蘇樹輝)

ニュースデスク 文責 ニュースデスク
2020年 11月 25 水曜日 10:38
2020年アジアゲーミングパワー50: 50位スティーブン・ホー (何展鵬)
4
SHARES
92
VIEWS
Print Friendly, PDF & Email

代表取締役副会長兼CEO
SJMホールディングス

取締役
ソシエダーデ・デ・ジョゴス・デ・マカオ SA

パワースコア: 1,006
昨年の順位: 23

評価理由
• 何十年もの間、スタンレー・ホー(何鴻燊)氏の右腕として活躍
• スタンレー・ホー(何鴻燊)氏の葬儀で取り上げられた有名なカリグラファー

SJMとその前身であるSTDMでの約45年間において、アンブローズ・ソー氏がこの業界の生き残りであることは明白である。いまや、ソー氏がSJMも生き残らせる時が来た。以前は独占者であったSJMが、コタイで最初の施設として間もなく開業予定であるグランド・リスボア・パレスは、スタンレー・ホー氏によって設立されたコンセッション保有者にとって、成功か失敗かの分かれ道となる事業である。

ホー氏が2009年に浴室で倒れて以来、SJMがマカオのゲーミング市場シェアを再び握りはじめたが、同社の道のりは着実に下降線を辿り、昨年のシェアは14.1%となった。課題の多くは、マカオのゲーミング界の中心が半島からコタイへと移ったことだ。

スタンレー・ホー氏の経歴を事実上終わらせたその転倒事故は、コタイ地区最初の統合型リゾートであるベネチアン・マカオの開業後2年もしない間に起きた。2008年8月にお披露目されたサンズ・チャイナプラザ/フォーシーズンコンプレ ックス、その後同地区で第3番目のIR施設となったメルコのシティー オブ ドリームス開業からわずか数週間後のことであった。おそらくホー氏はその時までに不吉な前兆を感じていたであろうが、我々は同氏がそれにどう反応したのかは知る由もない。

我々が知っているのは、アンブローズ・ソー氏がどのように反応したかだ。ソー氏はSJMの最高上級管理者として、1976年当時はSTDMであり過半数株保有者であったが、同社を前進させ続け、またホー氏の4人の配偶者と17人の子孫から成る大家族によって生じる免れない問題により、出世街道から外れることを避けることができる最適な地位にいた。結果は皆さんが判断するほうが良い。

SJMは失われた10年以上を取り戻すことは出来ないが、3,900億香港ドル(約5兆2,210億円)相当の価値があるとされるグランド・リスボア・パレスで事態を正常な状態に戻しはじめることが出来る。数百ものテーブルや、ビッグタイムの小売りと30以上のF&Bオプションを加えつつ、その1,900の客室は、実質的にゲスト収容人数ををSJM経営下で2倍にするだろう。

GLPは、2007年のグランド・リスボア開業以来、SJMが完全管理する最初の新施設となるだろう。半島にあるSJMの旗艦店は、スタンレー・ホー氏が数十年前に元々リスボアで行ったような、客室、フード、ゲストサービスを通じて市場水準を高めたのと同じような手法で、サンズ・マカオに対する有効な対処をした。SJMがその創設者なしに遺産をうまく継承できるのかどうかという疑問は残ったままである。残念ながら、十数年後の答えは誰にもわからない。

Tags: Current issue japan
Share2Share
ニュースデスク

ニュースデスク

IAGニュースデスクチームには、アジアゲーミング業界で最も経験豊富なジャーナリストが複数所属しています。 幅広い専門知識を持つそれぞれの長年のノウハウが結集しており、その範囲は多数の国の多種多様なトピックに及びます。

現行版

社説未来に投資

社説未来に投資

文責 ベン・ブラシュク
2022年 1月 13 木曜日 14:03

最近、アジア太平洋地域にあるごく一握りのカジノおよび統合型リゾート企業の株を購入し始めた。

日本IR業界絶好のチャンスが無駄に

日本IR業界絶好のチャンスが無駄に

文責 アンドリュー・W・スコット
2022年 1月 13 木曜日 13:53

世界の統合型リゾート(IR)業界の主要プレイヤーたちが一斉に日本に背を向けた。そしてそれにはもっとも...

創造の時代

創造の時代

文責 ベン・ブラシュク
2022年 1月 13 木曜日 13:23

セガサミークリエイションの会長兼CEO、スコット・ウィンゼラー氏が、2021年に業界が直面した課題と...

輝く光

輝く光

文責 ベン・ブラシュク
2022年 1月 13 木曜日 13:01

第1回IRアカデミーアジア賞では、3人の業界を代表する人物、 そして3人の期待の新星が、その業界への...

Related Posts

更に上を目指して

更に上を目指して

文責 ベン・ブラシュク
2021年 12月 14 火曜日 15:26

2021年11月5日(金)にマカオのウィン・パレスで開催された、今年の「アジアン...

2021年アジアゲーミングパワー50: 注目すべき顔ぶれ

2021年アジアゲーミングパワー50: パワーの刻

文責 アンドリュー・W・スコット
2021年 11月 27 土曜日 19:54

2008年にアジアンゲーミングパワー50を初めて発表した時、その13年ほど後に、...

2021年アジアゲーミングパワー50: 4位パンジー・ホー(何超瓊)

2021年アジアゲーミングパワー50: 審査委員紹介

文責 Newsdesk
2021年 11月 27 土曜日 19:03

今年のアジアンゲーミングパワー50審査委員8名を紹介する。

2021年アジアゲーミングパワー50: 注目すべき顔ぶれ

2021 パワー50

文責 Newsdesk
2021年 11月 27 土曜日 18:39

順位 パワースコア 氏名 役職 組織 1 4,490 フランシス・ルイ(呂耀東)...

About Alexa
IAG Japan

© 2024 IAG

  • 読者登録
  • ニュース
  • 特集
  • 話題の人物
  • コラムニスト
  • 技術
  • iGAMING
  • イベント
  • 日本
  • マカオ
  • 地域
  • パワー50
  • 中文
  • English

No Result
View All Result
  • 中文
  • English
  • 読者登録
  • ニュース
  • 特集
  • 話題の人物
  • 技術
  • コラムニスト
  • iGaming
  • イベント
  • 日本
  • マカオ
  • 地域
  • パワー50
  • 雑誌
  • 広告
  • お問い合わせ
  • IAGとは

© 2024 IAG