Inside Asian Gaming

2020 年11月 IAG JAPAN 11 asgam.jp に アクセスしてIAG日報の受信登録を Sign up to receive IAG Breakfast Briefing at asgam.com JAPAN PUBLISHES REVISED BASIC POLICY DRAFT ON IRs 修正したIR整備基本方針(案)を公開 THE JAPAN TOURISM AGENCY (JTA) has announced a renewed public consultation period following publication of a new Basic Policy draft. The revised draft includes additions in three key areas, namely increased safety, health and hygiene measures relating to IR areas and facilities as a result of COVID-19, heightened problem gambling requirements for prefectures and new contact rules for national and prefectural staff in their dealings with operators. The latter inclusion follows the IR bribery scandal involving House of Representatives member Tsukasa Akimoto and Chinese online lottery firm 500.com. Public comments had already been solicited for the IR Basic Policy last year, but the JTA wants to garner opinions from the general public regarding the revisions made in response to feedback from the Casino Regulatory Commission. Among the aforementioned additions are seven items related to meetings with operators requiring the involvement of multiple people and which must be held within a government building. They also require records of meetings to be taken and stored. Many local governments hoping to make an IR bid have already set their own contact rules and this will ensure they strictly adhere to a national policy. Japan’s central government also confirmed a nine-month delay to the application period for locations and their operator partners from the original schedule of 4 January to 30 July 2021 to the new schedule of 1 October 2021 to 28 April 2022. The Basic Policy will be rushed to meet this schedule. 観光庁は 、「特定複合観光施設区域の整備のための 基本的な方針(案)」の修正部分について、パブリック コメントを実施することを発表した。 IR整備のための基本方針についてのパブリックコ メントは、昨年既に意見募集を実施しているが、カジ ノ管理委員会から出された意見を踏まえた修正に ついて、広く国民の意見を受け付ける。今回実施する パブリックコメントの対象となる修正部分は、新型コ ロナウイルス感染症を踏まえたIR区域及びIR施設に 係る安全や健康・衛生の確保、都道府県によるギャ ンブル依存症対策、国や都道府県の職員等と事業者 側とのいわゆる接触ルールや事業者のコンプライア ンスについての3点。 修正部分の大部分が接触ルールやコンプライア ンスに関わる項目であり、国会議員によるIR汚職事 件を踏まえ、再発防止を徹底する内容となっている。 具体的には、事業者との面談は原則庁舎内にて 複数人で対応する、面談の記録を作成し、一定期間 保存する、などの7項目。 誘致を目指す自治体では既にその多くが独自に 接触ルールを設けているが、今回、国の基本方針と してそれらを厳格に求める内容となっている。 また同日、2021年1月4日から7月30日とされてい た自治体から国への整備計画の提出期限を9カ月 延期し、2021年10月1日から2022年4月28日までと することが発表されており、これに合わせて基本方 針の決定も急ぐ。

RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=