Inside Asian Gaming
2019 年 11月 IAG JAPAN 123 S ince the launch of MGS Entertainment Show – originally known as Macao Gaming Show – in 2013, the associated MGS Summit has built a reputation as a key information platform for the local gaming industry, bringing together some of Macau and Asia’s biggest names and brightest minds to analyze important industry issues. Recent years have seen the likes of DICJ Director Paulo Martins Chan, MGM China Co-Chairperson and Executive Director Pansy Ho, and Sands China Executive Director and President Dr Wilfred Wong take the stage. MGS Summit has also boasted a unique ability to attract the heads of Macau’s biggest junkets – Suncity Group’s Alvin Chau, Tak Chun’s Levo Chan, Meg-Star Group’s Thomas Pang and David Group’s Weena Sae-Kee among others. This year, the line-up of speakers will include leaders of Japan’s burgeoning IR industry, including government officials, ahead of the expected selection of the country’s first three integrated resorts in 2020. “This year we will continue to invite these speakers to share their opinions regarding some of the potential ‘hot spots’ for their IR development locations in which we believe IRs in Japan will continue to be a main focus globally,” said Jay Chun, Chairman of MGS organizer, the Macau Gaming Equipment Manufacturers Association. Chun also pointed to a focus on topics about “how to maximize unique resource advantages and participate in the Greater Bay Area (GBA) and ‘Belt and Road’ development.” The Greater Bay Area is currently scheduled to be the primary point of discussion across multiple panels on the morning of MGS Summit Day 1, Tuesday 12 November 2019, with Japan to follow in the afternoon. Topics for the following days include the diversification of Macau’s economy, future direction of Electronic Gaming Machines, industry innovations and eSports. Discussion of eSports will form the crux of Day 2 of the Global Digital Entertainment Summit, co-organized by MGS and Sina Games Channel, which is set to run concurrently with MGS Summit across all three days. The Global Digital Entertainment Summit “aims to create a professional and authoritative communication platform for both gaming and e-sports industries,” according to Chun. 展示会・イベント 当 時はマカオ ゲーミングショーとして知られてい たMGS エンターテイメントショーが2013年に 始まって以来、協賛のMGS サミットは地元のゲ ーミング業界に対する重要な情報プラットフォ ームとしての評判を確立し、マカオとアジアの 著名人や優秀な人材を集め、業界の重要な問題を分析してきた。 近年では、DICJディレクターのパウロ・マーティンズ・チャン 氏、MGMチャイナの共同議長兼執行役員パンシー・ホー氏、サン ズ・チャイナの執行役員兼社長ウィルフレッド・ウォン氏らが登場し た。またMGS サミットは、サンシティグループのアルヴィン・チャウ 氏、タク・チュンのレヴォ・チャン氏、Meg-Starグループのトーマス・ パン氏、デヴィッド・グループのウィーナ・サエ・キー氏らマカオ最大 のジャンケットの会長らを引き付ける独自性を備えている。 2020年に日本で最初の統合型リゾートが3カ所選択されること を受け、今年は政府関係者を含む国内で急成長中のIR業界のリー ダーらが、話し手を務める予定だ。 「今年も彼らを招き、日本のIRが引き続き世界的に主な焦点に なると考えられるいま、IR開発拠点の潜在的な『ホットスポット』に 関し、意見を共有していく」と、MGSの主催者であるマカオゲーミン グ機器製造業者協会会長のジェイ・チュン氏は言う。 同氏はまた、「独自の資源の優位性を最大化する方法や、グレー ターベイエリア(GBA)および『ベルトアンドロード』開発に参加す る方法」についてのトピックにも焦点を当てると言及した。 現在、グレーターベイエリアは、2019年11月12日(火)のMGS サ ミット1日目の午前中に、複数の専門家集団が主に議論することに なっており、日本では午後に続く予定である。 翌日のトピックには、マカオ経済の多様化、電子ゲーミング機の 将来の方向性、業界の革新、eスポーツが含まれる。 eスポーツについての議論は、MGSとシナ ゲームズ チャンネル が共催するグローバル・デジタル・エンターテイメント・サミット2日 目の最も重要な内容であり、これは3日間全体にわたってMGS サ ミットと同時に実行されるよう予定されている。 グローバル・デジタル・エンターテイメント・サミットは、「ゲーミ ング業界とeスポーツ業界の両方に向け、専門的かつ権威のある コミュニケーションプラットフォームを構築することを目指してい る」と、チュン氏は述べている 。
Made with FlippingBook
RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=